ぺやろぐ

ぺやろぐ

焼きそばよりチャーハンが好き。

【PSO2】コーデを考えるときに意識するたった1つのこと

スポンサーリンク

私服系のレイヤリングをもっと増やして欲しいです。
どうも、ぺやんぐ(@peyangu485)です。

自キャラのコーデを考えている時、
「いいコーデが浮かばない」
「何かバランスが変」

と悩むことがよくあると思います。

ですが、たった1つのことを意識するだけでより良いコーデに近づきます。 あなたも実践して自キャラの可愛さ、かっこよさをさらに引き出しましょう。







全体の色バランスを考える

たまに髪の色と服のメイン色を統一している方がいます。
キャラの設定もあるので、否定をするわけではありませんが、考えられた上での統一なのかただなんとなく合わせたのかは見ると分かります。

キャラの設定も活かした統一は全体のバランスが取れている方が多い印象です。
そうでない方はただ着せただけ、な印象を受けます。

私も迷走して微妙なバランスになることはあるので、よく分かります……。

あなたがコーデを考えている時にそう感じることがあるのであれば、「色」のバランスを意識して見ると良いです。


色のバランスを考える上で考慮すること

以下の2点を考慮します。

  1. 色相
  2. 配色

1.色相

美術の時間で見たことがあるやつです。

※図はこちらからお借りしました。(https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=55461267)

これを基に配色を考えていきます。
(プラス彩度や明度も気にする必要がありますが、ここでは置いておきます)




2.配色

配色に関しては、ここで詳しく解説してくれています。

https://webkikaku.co.jp/blog/webdesign/colafu/

私は①と③を利用することが多いです。
⑤も一応かな。

基本的には上の図の隣り合う色のものはコーデ上は隣り合わせにならないようにしています。
そうすることでメリハリがつくので、雰囲気が良くなります。

①の反対側の色を使う手はお手軽にできるので、是非試してみてください。
ちなみに、色相環での反対側の色のことを「補色」と言います。
補色の周囲の色は「反対色」、反対に隣り合う色のことは「類似色」と言います。

③は補色と反対色を利用した配色ですね。
髪、アウター、ベースの下半身でこの配色を利用すると、なかなかいい感じになります。
きっちり、色相環に沿わなくてもいいです。
ようは、アウターの色を髪とベースの下半身の色から大きく外れた色にすることで、ぐっと見栄えが良くなるということです。
なので、アウターやベースの上半身に黒、白を使用したものを使うとお手軽です。
それもあるので、黒系、白系は高いんですけどね……。

⑤は考えるのが楽しいです。
これをするには、アウターやベースの上半身が黒、白であることが前提になります。
髪の色に黒、白を持ってくるという手ももちろんありますが、一番上に締まる色を持ってくるとなんだか寂しい印象が……。(私だけ?)
あと、他の色だと合わせにくい印象があります。(用意されている色が微妙なことが多い)
キャラの髪色と合わなかったり、アクセサリー等々が合わせにくかったり。

以上を踏まえて、パーツ別で書くと。

髪:色1
アウターorベースの上半身:色2
ベースの下半身:色3
脚:色4
靴:色5

になると思います。(だいたいは)

これに則る必要は一切なくあくまで一例です。
ベースの構造上、靴の色は弄りにくいので髪飾りなどのアクセサリーで「色5」の枠を使うことが多いです。(アークマスリッパ等の例外はある)
差し色枠として使うってことです。

差し色
単一の淡い地色に、濃い色を柄のように小さく配すること。

weblio辞書から引用してきました。
http://www.weblio.jp/content/%E5%B7%AE%E3%81%97%E8%89%B2

一例として、うちの子のサクヤのコーデを載せておきます。
例として合ってるはずです……。

色1:濃い赤(深紅イメージ)
色2:肌色
色3:白
色4:黒
色5:濃い青

全体的には地味目の色にしつつ、髪の色を差し色として使っています。
ただ、それだけだと首から下が白と黒だけになるので、ただのタイツやニーソックスではなく所々に濃い青が使われている「アーガイルタイツ 青」を着用しました。
髪の色が赤じゃなかったら、「アーガイルタイツ 赤」にしていたと思います。
そして、アウターにはオフショルダーニットを着ることで派手ではないですが肌色をさりげなく出しておきます。

若干、肌色は無理やり感ありますがこんな感じかなぁと。

あと、裏技的なものですが、SSであれば背景の色合いもコーデに組み込むのもいいと思います。
上の画像はそこまで考えていないので参考にはならないですが……。




まとめ

以上、コーデを考えるときに意識するたった1つのことでした。
色のバランスを意識することで、コーデがぐっと良くなることをご理解いただけたと思います。
大切なのは色のバランスです。

そして、それを考える上で考慮することは

  • 色相
  • 配色

です。



これらを意識することで、あなたのコーデはぐっと良くなります。



ここまで読んでいただきありがとうございました。