どうも、一級コロニスト検定受験者の皆さん。
ぺやんぐ(@peyangu485)です。
0.3.0から0.5.0にかけて増えていた職業についてまとめます。
0.3.0時点で存在していた職業は省略します。(追加されているものがある職業は書いています)
生産系
青銅の金床
「青銅の金床」を配置することで、青銅から鋼鉄までを扱う職人を呼び出すことができます。
弾の生産が主な仕事になるので、規模に応じて増やしてきます。
追加されたアイテム
- 青銅のつるはし・・・青銅インゴット、板
- 青銅の斧・・・青銅インゴット、板
- 青銅のプレート・・・青銅インゴット
- 青銅の矢(5)・・・青銅インゴット、板
- 鉄のリベット(5)・・・鉄インゴット
- 鍛鉄・・・鉄インゴット
- 鉄の剣・・・鍛鉄(2)、鉄のリベット、銅の金具
- 鉄ブロック・・・鍛鉄(12)
- 鋼鉄の金具・・・鋼鉄インゴット
- ランタン・・・鉛(4)、鉄のリベット(4)、鍛鉄(4)、水晶、木炭(5)
- クロスボウのボルト(5)・・・鍛鉄、鉄のリベット(5)
- クロスボウ・・・鍛鉄(3)、鉄のリベット(2)、弓弦、磨いた板
- 精製炉・・・鉄ブロック、青銅のプレート、錫(4)
炭焼き釜
「炭焼き釜」を配置することで、コークスと木炭を生産する職人を呼び出すことができます。
追加されたアイテム
- 木炭(2)・・・薪(6)
- コークス(2)・・・石炭、薪(2)
薪割り台
「薪割り台」を配置することで、作業台よりも早く薪を生産できる職人を呼び出すことができます。
薪は、木炭の生産、青銅のインゴットの生産に使用されます。
石工
「石工の作業台」を配置することで、石ブロック、焼成レンガ、丸石の生産ができる職人を呼び出すことができます。
石レンガを石ブロックに戻すこともできます。
追加されたアイテム
- 石ブロック(5)・・・石レンガ(5)
- 石ブロック(暗色)(5)・・・石レンガ(5)
- 石ブロック(茶色)(5)・・・石レンガ(5)
- 焼成レンガ(暗赤色)(5)・・・焼成レンガ(5)
- 焼成レンガ(黒)(5)・・・焼成レンガ(5)
- 焼成レンガ(暗黄色)(5)・・・焼成レンガ(5)
- 焼成レンガ(赤)(5)・・・焼成レンガ(5)
- 丸石(黒)(5)・・・石レンガ(5)
- 丸石(茶色)(5)・・・石レンガ(5)
- 丸石(灰色)(5)・・・石レンガ(5)
- 丸石(青)(5)・・・石レンガ(5)
ハーブ(3種類)
「ハーブ栽培」の研究が完了することで生産が可能になる、タチアオイ、トリカブト、アルカネットを栽培する職人。 ハーブは染色師が主に使用するアイテム。
塊鉄炉
「塊鉄炉」を配置することで、鉄インゴット、鉛、銀インゴットを生産できる職人を呼び出すことができます。
追加されたアイテム
- 鉄インゴット・・・鉄鉱石、木炭
- 鉛・・・方鉛鉱(鉛豊富)、木炭
- 銀インゴットと水晶・・・方鉛鉱(銀豊富)、木炭
染色師
「染色師のテーブル」を配置することで、ブロックの色を変更することができる職人を呼び出すことができます。
追加されたアイテム
- 板(赤)(5)・・・板(5)、タチアオイ(3)
- 板(緑)(5)・・・板(5)、アルカネット(2)、トリカブト(2)
- 板(シアン)(5)・・・板(5)、アルカネット(2)、トリカブト
- 板(青)(5)・・・板(5)、アルカネット(3)
- 板(黄)(5)・・・板(5)、トリカブト(3)
- 板(ピンク)(5)・・・板(5)、アルカネット(2)、タチアオイ(2)
- 板(灰色)(5)・・・板(5)、木炭、石膏(2)
- カーペット(赤)(5)・・・カーペット(白)(5)、タチアオイ(3)
- カーペット(青)(5)・・・カーペット(白)(5)、アルカネット(3)
- カーペット(黄)(5)・・・カーペット(白)(5)、トリカブト(3)
- 石レンガ(白)(5)・・・石レンガ(5)、石膏(5)
- 石レンガ(黒)(5)・・・石レンガ(5)、木炭
- 丸石(赤)(5)・・・丸石(灰色)(5)、タチアオイ(2)
- ランタン(白)・・・ランタン、石膏(3)
- ランタン(緑)・・・ランタン、アルカネット、トリカブト
- ランタン(青)・・・ランタン、アルカネット(2)
- ランタン(赤)・・・ランタン、タチアオイ(2)
- ランタン(橙)・・・ランタン、タチアオイ、トリカブト
- ランタン(シアン)・・・ランタン、アルカネット(2)、トリカブト
- ランタン(ピンク)・・・ランタン、アルカネット、タチアオイ
精製炉
「精製炉」を配置することで、鋼鉄インゴット、金のインゴットが生産できる職人を呼び出すことができます。
追加されたアイテム
- 鋼鉄インゴット・・・鍛鉄(2)、コークス
- 金インゴット・・・金鉱石、コークス
鉄砲鍛冶
「鉄砲鍛冶の工房」を配置することで、火縄銃に関連するアイテムの生産ができる職人を呼び出すことができます。
追加されたアイテム
- 鉛玉(3)・・・鉛
- 火薬・・・硝石、木炭
- 火薬袋(3)・・・火薬、リネンの小袋(3)
- 火縄銃・・・鋼鉄の金具(3)、磨いた板、銅の金具
作業台
作業台も生産できるものが増えました。
アイテムが増えたことにより元からあるアイテムの必要アイテムが変更されているものもあります。
追加されたアイテム
- スリング・・・葉(温帯) or 葉(タイガ)
- 薪(6)・・・板
- スリングの石弾(10)・・・石レンガ
- 銅の釘(3)・・・銅
- 銅の金具(2)・・・銅
- 銅のツール・・・銅
- 弓弦・・・亜麻(2)
- 青銅の金床・・・青銅インゴット(5)、銅の釘(8)、銅のツール
- 炭焼き釜・・・土、青銅のプレート(4)、銅の金具(2)
- 薪割り台・・・丸太(温帯) or 丸太(タイガ)、青銅の斧
- 石工の作業台・・・石レンガ、銅のツール
- 染色師のテーブル・・・磨いた板
- 塊鉄炉・・・焼成レンガ、青銅のプレート(4)、銅の金具(2)
- 鉄砲鍛冶の工房・・・磨いた板、青銅のプレート、鋼鉄の金具
必要素材変更がされたもの
- ベッド・・・板(3)、藁(3)、銅の釘(8)
- 木箱・・・板、銅の釘(4)
- 炉・・・石のレンガ、銅の金具(4)、銅の釘(4)、錫(2)
- 松明・・・板、薪(3)、銅の金具、銅の釘(2)
- 作業台・・・板、銅の釘(2)、銅の金具、銅のツール
- 研究所・・・板、銅の金具(5)、銅のツール
- 弓・・・板(2)、弓弦
- オーブン・・・石レンガ、銅の金具(4)
- 仕立て屋・・・磨いた板、亜麻、銅のツール
- 技術者のテーブル・・・磨いた板、青銅のプレート(2)、銅の釘
- 造幣局・・・板、青銅のプレート(3)、銅のツール(3)
- 店・・・板、リネン(4)、青銅貨(5)
造幣局
青銅貨の生産が追加されました。
追加されたアイテム
- 青銅貨・・・青銅のインゴット
店
アルカネット、タチアオイ、トリカブトの種が追加されました。
追加されたアイテム
- アルカネットの種(100)・・・青銅貨(30)
- タチアオイの種(100)・・・青銅貨(30)
- トリカブトの種(100)・・・青銅貨(30)
金貨ではなく、青銅貨を使用するようになりました。
必要素材変更がされたもの
- 亜麻仁(100)・・・青銅貨(30)
- ベリーの種(10)・・・青銅貨(30)
- 小麦の種(10)・・・青銅貨(2)
- 桜の苗木・・・青銅貨(10)
- 土(10)・・・青銅貨(3)
- 草(温帯)(10)・・・青銅貨(3)
仕立て屋
リネンの小袋、カーペット(白)が追加されました。
追加されたアイテム
- リネンの小袋・・・リネン
- カーペット(白)・・・板、リネン
技術屋
軍事科学の袋、先進的科学の袋、コロニー科学の袋が追加され、元からあった、基礎的科学の袋と生命科学の袋は必要アイテムが変更されました。
追加されたアイテム
- 軍事科学の袋・・・鉄の剣、青銅の矢(3)、弓、リネンの袋
- 先進的科学の袋・・・鋼鉄の金具、火薬袋、銀インゴット、リネンの袋
- コロニー科学の袋・・・青銅の金床、精製炉、火縄銃、リネンの袋
必要素材変更がされたもの
- 基礎的科学の袋・・・銅のツール、青銅のプレート、焼成レンガ(3)、リネンの袋
- 生命科学の袋・・・小麦粉、ベリー(5)、衣類、リネンの袋
炉(旧かまど)
追加アイテムはありませんが、必要アイテムが変更されました。
銅インゴットが青銅インゴットに変更されました。
必要素材変更がされたもの
- 青銅インゴット(2)・・・銅(2)、錫、薪
- 焼成レンガ(3)・・・粘土(3)、薪
戦闘系
衛兵は、昼と夜に分かれて運用されるようになりました。
今までは24時間365日雨にも負けず、風にも負けず働いてくれていた衛兵ですが、労基が黙っていなかったようです。
コロニー維持のための衛兵が倍近く必要になったのは難易度アップにつながりました。
スリング兵
「スリング」を1つ消費して呼び出します。
最弱の衛兵。
弾は「スリングの石弾」を使用。
弓兵
「弓」を1つ消費して呼び出します。
一般的な衛兵。
弾は「青銅の矢」を使用。
クロスボウ兵
「クロスボウ」を1つ消費して呼び出します。
ちょっと強い衛兵。
弾は「クロスボウのボルト」を使用。
火縄銃兵
「火縄銃」を1つ消費して呼び出します。
現状最強の衛兵。
発射音が素敵。
弾は「火薬袋」と「鉛玉」を1つずつ使用。
撃った後はリネンの小袋が返ってきます。(全部返ってきているように見えます)
終わり
ざっくりと、0.3.0から0.5.0までの間に増えた職業についてまとめました。
かなり、増えてますね……。
衛兵のシフト制移行には驚きました。
ブラック企業も真っ青なブラックっぷりでしたから、当然なんでしょうが……。
↑倒されないように空中衛兵にされて生活空間すら失ったブラック衛兵の写真。
今バージョンでもやれますが、時間帯が変わると何もしなくなるので前ほど役に立ちません。
最高効率を求める場合は推奨されますが。(ベッドへの移動時間の短縮)
あとは、0.3.0の頃よりアイテムの生産が複雑化しましたね。
そのおかげで必要な人数も増えて、自然と規模が大きくなりがちなのでそのあたりのバランス調整が大事そうです。
もう1つ、ブロックの色変更も充実し始めました。
少しは建築物が華やかになるのではないでしょうか。
私は豆腐ハウス職人なので、見栄えがそこまで変わらないのが残念です。
次回は、新アイテムについてのまとめになります。
YouTubeで生放送してます!
基本的にまったりとサバイバルしていますので、お気軽にご覧ください!!
Colony Survivalのまとめ記事はこちら。