どうも、赤ブル中毒者(@peyangu485)です。
今回はPUBGに出てくる某赤い牛の飲み物について。
PUBGのアイテムにレッドブルのような見た目のエナジードリンクがあります。
ゲーム中は見つけたら即確保するぐらいには重要なアイテムで、自然と目につく機会がここ最近増えてました。
そのおかげ(せい?)かコンビニなどでレッドブルを見ると、今まではなんとも思っていなかったのですが、なんというか「親近感」みたいな ものがですね、湧いてきてしまって朝つらいときはコンビニで買っていくようになりました。
飲んで実感
朝、仕事始まりから眠たいわけです。
はじめからクライマックスってやつです。
そこで、コンビニで買ったレッドブルを飲むとほんとに目がさえてくるじゃないですか!
「こいつぁ、すげぇ!」
おかげで仕事がはかどるし、ブログの執筆も進むしで若干マストアイテム化しつつあります……。
世間の忙しい方々がレッドブルを飲んで仕事を頑張る意味が理解できました。
これを飲まないとやってられない状況がそもそもおかしいというのは別にして。
ちなみに、私は連日深夜までゲームしているための寝不足なだけです。
仕事が忙しいとか社会人らしい理由ではないです。
しかし代償は大きかったのだ……
ただ、ブーストモードにも時間制限がありまして…
お昼を過ぎた14時ぐらいに無理やり吹き飛ばした眠気がどかっと襲ってくるのです。
もう耐えられないぐらいに。
ガムを噛もうが、席を立とうがどうにも収まらない眠気様。
それでもなんとか踏ん張って仕事をしていたのですが、先日ついに禁断の手を使ってしまいました。
午後もレッドブルを摂取
っかぁ~、やってしまいました。
ついに2本目に突入しました。
ちなみに、この記事を書いているときも2本目を摂取しています。(仕事しろ)
ここまでくると
「最高にハイってやつだぜ~」って感じです。
嘘です。
結構普通です。
ただ、眠気様をまたもやバシルーラ*1したおかげで、文章が書けるのですからある意味上の状態なのかもしれません。
なんとなく文章も軽やかに書けている気がします。(気だけ)
ほんと、いいことづくめですね。
これはあなたも飲むべきです。
さぁ、一緒にハイになりましょう。
きっと、仕事もブログもはかどりますよ。
ただ、飲みすぎには注意しましょう。
カフェイン中毒は恐ろしいみたいですから。
おわり
レッドブルはいいぞ。
こいつとは長い付き合いになりそうです。
ただもう一度言いますが、飲みすぎには注意しましょう。
*1:ドラクエの「敵を吹き飛ばしてバトルから離脱させる」じゅもん。ポケモンで言うなら「ふきとばし」