
名前決めるのに30分。
どうも、ぺやんぐ(@peyangu485)です。
7/29、ついに発売しました、ドラクエⅪ。
もう、プレイされましたか?
今回は、3DSとPS4で発売されているのでお持ちのハードに合わせて買ってください。
いや、ほんと面白いから。
昼から始めて、気が付いたら夜中の2時になってたゲームとかニーア以来。(結構最近だった……)
30日に買う予定じゃなかったPS4版を買って、12時過ぎぐらいから遊んでたんだけど、1日で13時間遊んでた。
※3DS版は母が遊んでます。
だいぶ楽しんでるドラクエですが、今回は主人公の名前にフォーカスを当てて書いていきます。
主人公の名前問題
こういうRPGって主人公の名前に個性が出るというか、たまにあがってるスクショとか見て、「ほぉ、そういう名前にしてるんや」とニマニマしてる。
個人的には「アニキ」がつぼった。
会話で名前が呼ばれるたびに「アニキ」って出てくるの笑う。
↑みたいに名前が表示されるたびに笑える名前でやると腹筋鍛えられそう。
皆さんは今回、名前は何にしましたか?
参考程度に私の今回の主人公の名前を出しておきます。
すごくかっこいい名前なんですよ!
ファンができちゃうかもしんない。
「きゃ~、○○様~」って感じで。
心の準備ができましたか?
スクロールする用意はおk?
今回の主人公の名前は……(ドラムロール)
じゃん!
「ふな・ふなし」
どやっ
すーぱー いけめん ねーむ ですよ。
某梨の妖精から取ったので文字色を黄色にしてみました。
会話で名前が出るたびに
「~ふな・ふなし。」
「ふな・ふなし!!!」
「ふな・ふなしさま」
などなど、シーンがコミカルな場面だろうがシリアスな場面だろうがお構いなしで「ふな・ふなし」。
表示されるたびに吹きそうになります。
冒頭のセリフでこんな感じ。
ネタに走るか、真面目にするか
私もいつもネタに走るわけじゃないんだけど、前回の記事(ドラクエⅪが明日発売なので、今までを振り返ってテンションを100上げる - ぺやろぐ)を書いた後に3DS版のⅧをやりたくなって、新しく「ふなし」と名付けて始めたのが今回の喜劇の発端。
微妙かなぁと思ったけど、トロデがいちいち「ふなし!!」ってだいたいビックリマークつけるから、面白くてその流れでⅪも「ふなし」の系譜に……。
普段は普通の名前なんですよ?
キャラクターの名前の時もあるけど。
ここって意見分かれそう。
ネタ的な名前をつけない派とネタに走ってしまう派で。
派閥争いになるほど固い信念で名前を付けてる人はいないだろうけどね。
私は、面白い名前が思いつけばそれで、なければ自分の名前になる。
女主人公だとだいたい「ゆい*1」かな。
ゲームを始めるたびにネタか真面目か、悩みます。
おわり
名前談義だけでも、なかなか楽しめるのがRPGのいいところの1つなのかもしれない。
仲間の名前も変更できるとなお良しだったのになぁと思う。
ボイスなさそうだし。
最後に
今回は名前を何にしましたか?
コメントで教えていただけると嬉しいです。
*1:某けいおんの平沢さん