ぺやろぐ

ぺやろぐ

焼きそばよりチャーハンが好き。

ぺやんぐ、FXのセミナーに参加する

スポンサーリンク

レンジ相場と電子レンジに関連性はありません。
どうも、ぺやんぐ(@peyangu485)です。

2/10、こちらのセミナーに参加しました。

ミスター・ストップ高 VS マーフィー&ミセスワタナベ| サンワード貿易株式会社




前提知識

デモトレードを少し触っていて、ローソク足、移動平均線、トレンドライン、サポートライン、レジスタンスラインの意味や見方はなんとなく知っている状態。




第1部(柾木利彦氏)

スーパーボリンジャーバンドとスパンモデル

https://www.fxciao.com/fx-technical/trend/866/

https://www.fxciao.com/fx-technical/trend/868/

日本人の柾木利彦氏が開発したもの。
今回はその本人直々の解説でした。

正直、これをもっと早く知りたかった!(ただの勉強不足)

上記のサイトも綺麗に解説してくれているので、書く内容があまりないですが今回のセミナーでは、

「スーパーボリンジャーは主に、価格情報の確認」

「スパンモデルは主に、タイミングの情報の確認」

と仰っていました。

まとめ
スーパーボリンジャーで長期間の値動きを見つつ、短期間の値動きをスパンモデル(+スーパーボリンジャー)で見る。
遅行スパンは重要。
終値と各σ(シグマ)ラインで判断する。




第2部(池辺雪子氏)

YukikoVチャート

簡単にですが、解説がありました。
私の経験値の少なさが原因なのか、よく理解できませんでしたが……。

それよりも、話者が変わってトルコリラのスワップポイントについての話がメインな感じになってました。
現在、トルコリラの値段が急落して非常に買いやすくなっているらしく、今のタイミングで保持しておくとスワップポイントも美味しいですよーって感じの。

2023年にローザンヌ条約が失効するので、トルコが自国の石油等の地下資源が採掘できるようになることで相場が上昇するのでは?な話やトルコは人口ボーナス期に入っているので、今後も景気が拡大していくといった点でもトルコリラ推しな感じでした。
美味しい話だなぁと思いつつ、間違いなく何かあるなと思いました。

で、そもそもなんでトルコリラが下がっているのかと調べたら、アメリカとの関係悪化やドイツとの関係悪化で大きく下がり、まだ戻れていないということでした。(すごくざっくり)
改善に向けて動いているようですし、もうしばらく下がった後徐々に上昇といった形になるんでしょうけど、トルコリラを保有することにデメリットがあまりないというのが怖いなぁと。
こうして機会を失うって結果になるのかもしれませんが、もう少し様子見します。

まとめ
トルコリラは要注目。
Vチャートの見方はよくわからなかった……。




終わり

こういったセミナーは初参加だったので、なかなか新鮮でした。
これは、きちんと形にして残しておかないとと思い、慌てて記事を書きました。

今回得た知識でまたデモトレードを再開しようと思います。

今月はあと1回セミナーがあるので、そちらも記事に残そうと考えています。