ぺやろぐ

ぺやろぐ

焼きそばよりチャーハンが好き。

【steam】Colony Survival - 0からの再攻略 -

スポンサーリンク

破壊のあとの創造。
どうも、ぺやんぐ(@peyangu485)です。

1回目で学んだことを実践してみた結果の記事になります。

ワールド名は「Side7」にしました。
まだ、70人程度ですが、到達時間は半分以下と思われます。

再建するきっかけになった事件はこちら↓







0人の状態で事前準備を行う

開始早々にバナーを設置する必要なんてなかった。
バナーを設置し、村人を出さない限りモンスターがスポーンしないのだから、安全に素材を集めることができるじゃん。

そこに気づいた(遅い)私は、「草(ツンドラ)」や「雪」や「石のレンガ」を集めることにしました。
世界で1人しかいない孤独感との闘いでもありました。

その時のスクショ。



日の出がきれい。




「草(ツンドラ)」、「雪」は標高の高い山限定で発生するブロックです。
今のところアイテムを作る素材にはなっていないので、見た目用ですね。

次に、山を下りた私は手ごろな平地を「石のレンガ」の壁で囲み、採掘用の洞窟を掘りました。
「石炭」と「鉄」を優先して、採掘開始。
「石炭」を500、「鉄」を200集めたところでほかの鉱石も少しずつ採掘しました。

出入り口はこんな感じ。




他にも陣地内の木を伐採し、バナーを建てる前の段階でインベントリはこんな感じになりました。




いざ、ゲーム開始

とりあえず、初期運転用の素材がそろったのでバナーを建ててコロニー生活を始めます。

まずは、

  • 「果実の農民」×1
  • 「小麦の農民」×1
  • 「小麦粉を作る人」×1
  • 「コック」×1

の計4人を召喚しました。

「小麦」が収穫できない日にも食料を増やすため、「果実の農民」を稼働させておきました。

こんな感じ。

「小麦」を2周ほどしたら、傭兵を配置しました。
安定の浮遊傭兵。

そこから「小麦の農民」×2と「果実の農民」×1を追加して、食料生産を加速させました。

余裕ができた段階で、矢の残量が心もとなくなってきたので、「鍛冶屋」×1と「職人」×1を召喚しました。
あらかじめ採掘しておいた「鉄」を「鉄のインゴット」にしてもらい、「職人」に「矢」の作成を任せ、自分は足りない鉄の採掘へ行きました。

「矢」に余裕が出てきたのと、人数が増えてモンスターの数も増えてきたので2人目の「傭兵」を召喚しました。

ここまでくると、全体的に安定してきたので、「小麦の農民」と「林業者」を追加し、食料のさらなる生産加速と「丸太」の生産を始めます。



食料に余裕が出てきたら、順次「鉱員」を増員して、鉱石類の安定供給を狙っていきます。
「鉄」と「金」を優先しています。
「石炭」はあまり作業を振らなくても間に合うので、優先度は下でした。



次に、畑を地上に展開するのにも限界があるので、早々に多層化を行いました。

2階は「小麦」×2と「亜麻」×2にしました。
そこで「亜麻の種」がないことに気づき、「造幣局」と「店」を設置し、「亜麻の種」を購入するべく「ゴールドコイン」の発行を始めます。

こんな感じの建物になっています。



このあたりで初期から稼働していた「コック」と「小麦粉を作る人」と「鍛冶屋」と「職人」の生産が間に合わなくなってきたので、1人ずつ追加しました。
「鍛冶屋」と「職人」はその後すぐにさらに増員されることになります。(「鉄のインゴット」と「矢」のせい)



外壁には「傭兵」を随時追加し、入り口までに数を減らすことで入り口組がキャパオーバーにならないようにしています。



前回の記事の投稿後に新しく始めて、午前2時30分でベッド数は60、住民数は57まで規模を復活させました。
1回目よりはるかに早くここまで発展させることができました。
コロニー内はこんな感じでコンパクトにしています。

ベッドは1つの建物に集中させ、畑も4面で1階層として上に積み上げていく予定です。
効率を考えるとベッドは各々の作業場所に置く方がいいですが、見た目重視で進めます。

↑宿舎



この調子なら、100人はすぐに達成できそうですが、そのための作業の用意や建物の用意に時間がかかりそうです。
いい加減、豆腐ハウスをやめたい。
誰か建築センスを分けてください……。




おわり

現在までに死亡は1名のみ。
原因は「矢」の在庫切れ。

アイテムの安定供給さえできればあとは順次増やしていくだけでよさそう。


おまけ

通勤風景

左から食料生産部屋、作業場、造幣局&店




Colony Survival関連の記事はこんなのもありますよ!